中村 正光

FMアカデミー 代表理事
米国ノートルダム大学院、及びボブソン大学院でMBAと経営を学び、バイエルメデイカルで営業本部長、マーケティング本部部長、常務取締役、現アラガン・ジャパン株式会社で代表取締役社長を歴任。
その後、リーダーシップ、及びマネージメントに関して、ビジネスマンの実践的指導に従事。
プレゼンテーション、ネゴシエーション、セールス、時間管理等のコミュニケーションに関する専門家として、ビジネスパーソンの教育研修に専念。
また、国際企業の戦略立案及び戦略的ゴール達成のためのマネージメント及びコンサルテーションを担当。
鶴賀 太郎

FMアカデミー講師 自己肯定感/ビジュアルプレゼンテーション
野村證券、外資系広告代理店、インテル勤務を経て独立。
脳科学と認知行動療法にもとづいた「自己肯定感」をキーワードに人間関係や行動習慣の改善プログラムを提供。
またインテル時代は本社エグゼクティブのプレゼンテーションのためのグローバルチームのメンバーだった経験を生かし、プレゼンテーションスライド作成のビジュアル戦略プログラムも実施している。
杉山 竜治

FMアカデミー講師 企業理念/ファイナンス
M&A会社財務担当、ベンチャーキャ ピタル役員、金融機関勤務等を経て財務改善スペシャリスト / フィナン シャルプランナーとして独立。
利益を出し続ける企業体質になるための 企業理念づくりの重要性を提唱。
平尾 清

FMアカデミー講師 マーケティング
エンジニアとしてIBMに入社後、マーケティングスペシャリストとしてIBM、マイクロソフト、GEを顧客志向に変革するプロジェクトをリード。
現在は、青山学院大学で教鞭をとると共に新しいスタイルのコンサルティング事務所『Share INITIATIVES』を設立し、世界ブランド企業のビジネス戦略/人材育成をはじめとして、NPO、公共機関など、ジャンルを超えた幅広いソリューションを提供している。
下枝 美千代

FMアカデミー講師 接遇
日本航空株式会社国際線客室乗務員として勤務後、元CAとして培った一流の接客スキルと豊富な人生経験の中で得たコミュニケーション力を武器にビジネスマナー研修講師となる。その後数種の資格を取得し、ビジネス研修講師として厚生労働省からの委託業務や民間企業の研修や講演、面接採用官や専門学校講師の経験も積む。
NPO法人健康福祉実践協会理事として医師や看護師・受付クラークなど個別対応のメディカルコーチングも展開中
「心と心のキャッチボール」がコミュニケーションの原点、がモットー。
- ・接客指導歴(社員・管理職)
- ・研修講義歴(官公庁/民間企業/専門学校)
- ・講演歴(カウンセリング・コミュニケーション関連)
- ・コーチング/カウンセリング歴
- ・コミュニケーションカウンセラー(認定講師)養成実績
- ・企業面接官業務(第一次面接)
小林 創

FMアカデミー パートナー講師
慶応義塾大学 卒
UNIVERSITY OF MINESOTA / INTERULTURAL COMMUNICATION
フリーランスを経て デザイン会社設立
会社経営の傍ら、行政やNPO等、様々なセクターと連携し地域活性化事業に関わる。また、講師として成人教育の活動に取り組む。
2009年にコンサルティング・コーチング・コミュニケーション等の各種セミナー活動を開始。
[主なプログラム]
コミュニケーション、プレゼンテーション、タイムマネジメント、EG(エマジェネティ
クス)、チームビルディング、夢ワークショップ 等
三原 直美

FMアカデミー講師 自立型組織開発
元大手航空会社国際線ファーストクラス担当乗務員。首相随行 経団連特別便等、政財界 VIPチャターフライト担当。7年連続お客 様満足部門で社内表彰を受賞。
客室乗員教育企画部にて社員 教育企画や講座運営リーダーとして人材教育を担う。
企業の人材育成に特化した自立型組織開発プログラムを開発し、世界最高水準のテクノロジーのコーチングとメンタリングを取り入れ、KPI具現化プログラムの実践を推進し、業績拡大に大きく貢献している。
その他のプログラムとして、ビジネスマナー接遇研修、イメージアップ研修プログラムは、心理学を基盤に独自の研修を展開している。